マラソン大会6週間前(令和7年1月27日~2月2日

ランニング

練習計画

いよいよ6週間前となり、特異期も中盤になってきました

ジョグの日もアップダウンコースを頻繁に走っており、足の筋力も向上していると思います

だんだんマラソンペース(キロ4分30秒)が楽に感じる時期のはずですが、現時点ではちょっと微妙ですね

ポイント練習はインターバル系から閾値走へ近づけているので、今週は2km×3本、ペースはキロ4分10秒前後で走ろうと思います

週末のロング走は30km以上をキロ4分50秒ぐらいで走れればと思います

練習結果

1月27日(月曜日)・・・ジョグ

11.59km キロ4:28

いつものアップダウンコースをちょっと頑張って走りました

シューズがナイキのテンポだったせいか結構早く走れました

1月28日(火曜日)・・・ジョグ

6.26km キロ4:50

コースはいつものアップダウンコース

時期がなかったので、30分で終わるメニューにしました

1月29日(水曜日)・・・インターバル

東山陸上競技場のトラックで2km×4本インターバルを行いました

疾走区間は400mを93秒から99秒ぐらいで平均ペースでキロ4:07秒

レスト区間は200mを75秒から78秒ぐらい

予定通りこなせました

この日はアップジョグとダウンジョグを合わせて約19km走れました

1月30日(木曜日)・・・ジョグ

昨日の疲労があるので、ゆっくり宍道湖周りを走りました

10.79km キロ5:15秒

1月31日(金曜日)・・・ジョグ

10.44km キロ4:59秒

いつものアップダウンコースを中強度で行い明日のロング走につなぎます

2月1日(土曜日)・・・ロング走

午前中 快晴

今日のロング走はマラソンペースを意識して早めに走ります。今週は休み無く走っているので、体全体の疲労感があります。

キロ4:50ペースで走り続け28kmぐらいで、体全体の疲労からペースが維持できなくなって来たので、最後の2kmはダッシュとジョグを混ぜて走り切りました。

2/2(日曜日)・・・オフ

今週の疲労と昨日のロング走で若干ハムストリングの筋肉痛

ふくらはぎが慢性的な疲労を感じており、毎日ふくらはぎのセルフマッサージしています

振り返り

水曜日のインターバルの疲労か先週から距離を結構走っているので、疲労の蓄積を感じます

痛みにはつながっていません

夜しっかりふくらはぎをマッサージしているので、怪我の予防になっていると思います

今週は週末のロング走を合わせて、88.2km

1月の走行距離が341.12km

順調に走れています

コメント