特異期-令和6年10月21日~10月24日

10月21日(月曜日)夕方 宍道湖周り 曇り 20℃

目的:中強度走で有酸素レベルを維持させる

内容:ジョグだけど出来るだけ早く、宍道湖周りは4分30秒前後で走る

結果:11.19km キロ4:31秒

振り返り

そろそろマラソンの特異的トレーニングを開始

ジョグの中にもキロ4分30秒前後で走る区間を取り入れて、マラソンペースに慣れておく

本日は宍道湖まではアップジョグで2km、宍道湖沿いの7km区間をマラソンペース前後の感覚で走ったらキロ4分20秒前後でした

結構、いい感じで走れたと思います

10月22日(火曜日)夕方 宍道湖周り 小雨 20℃

目的:つなぎジョグの低強度

内容:ジョグだけ

結果:11.29km キロ5分11秒

振り返り

今日は完全なつなぎジョグ

出来るだけ足のダメージがないスピードで、リラックスして走る

久しぶりにYouTubeでフォームに関する動画を見て、腕振りを意識して走る事にしました

肩甲骨でリズムをとりながら走ると、地面の反発を感じます

若干衝撃が強いような気がしますが、楽にスピードが出せるような気がしました

しばらく、肩甲骨と地面の反発を意識して練習していこうかと思います

明日のインターバルに向けて、今日は最初から最後まで低強度の一定ペースで走りました

インターバル走 10月23日(水曜日)東山陸上競技場 晴れ 21℃

目的:Vo2Maxと閾値の向上

内容:アップ2km+インターバル1.6km(キロ4分5秒前後・レスト200m)×4本+ダウン1km

結果:トータル11km、インターバルの疾走スピードは4分6秒から4分10秒

振り返り

先週は1.2km×5本をキロ4分5秒前後で出来たので、今日は少し疾走区間を伸ばして、トラック4周で1.6kmを先週と同じスピードのキロ4分5秒前後で出来ればいいかなと思いで取り組みました

結果はキロ4分7,8秒ぐらいでした

あまり、きつくならないように走ったので、先週よりスピードは若干遅くなりましたが、許容範囲で、良しとします

肩甲骨と地面の反発を意識して走ったら、リラックスしてスピードに乗れたような気がします

帰宅後、昨年の同時期の練習内容と比較したら、現在の練習内容は全体的にスピードが遅く、月間走行距離は同程度でした

昨年は9月後半から気温が下がって、インターバルトレーニングなどのポイント練習を早めに取り組めていたようです

また、昨年のこの時期は無謀にもサブ3を目指していたので、練習の設定ペースが速く、結構無理をしていたようです

その結果、昨年は12月の松江城マラソン本番中に腸脛靭帯炎が痛くなり、残念な結果となってしまいました

今年は怪我に気を付けて練習をしようと思いますので、あまり無理なスピード練習はしないつもりです

10月24日(木曜日)総合運動公園 晴れ 19℃

目的:つなぎジョグ

内容:30分短時間練習(ジョグ+200mダッシュ5本)

結果:6.73km キロ5分10秒

振り返り

今週末に土曜日のロング走と日曜日の10kmマラソン大会を控えているので、今日と明日は低強度走のつもりです

でも、遅く走ってばかりだと、走力が落ちそうなので、少しだけダッシュを取り入れました

最初の4kmはキロ5分10秒前後のアップジョグ、最後の2kmを200mダッシュを5本でした

肩甲骨と地面の反発も意識して練習はできました

体調も今のところなんの問題もなく、順調に仕上がってきているような気がしています

コメント