令和7年夏から秋のトレイルマラソンからフルマラソンの練習へ

今日は9月6日土曜日です

8月17日の世界ジオパークトレランin神鍋も終わり、次は12月の松江城マラソンに向けて練習を開始しています

8月まで平日はアップダウンのあるコースを走り、休日は山登りを中心にトレーニングをしていましたが、これからは、ロードを中心に走るペースを速くして、距離も増やしていこうと思っています

まだ気温が高く、市内でロング走はできないので、週に一回、大山のロードを出来るだけ長く走ろうと思います

大山のロードは日中にも関わらず気温が20℃から24℃と日陰が多いので市内に比べてかなり涼しいです

又、同じく大山に小さい陸上用グランドがあり、少し古いですが、ここも涼しくて良い練習場所になります

トレイル大会の後、一週間ぐらいは疲労と筋肉痛で、あまり走れませんでしたが、6日後から計画通りロング走を実施しています

大山の夏山登山口付近から桝水高原スキー場までの片道3km区間のロードを往復しています

気温は低くて良いのですが、標高700mから800mを上がったり下ったり、そこそこきついです

今日までに3回走り、1回目は3往復(18km)2回目(24km)3回目(30km)と順調に距離を伸ばしています

9月中は毎週土曜日、ここで走ろうと思います

グランドの方ですが1回だけ利用させてもらいました

1周300mなのでショートインターバルにちょうど良い距離でした

3週(900m)して1周(300m)休憩を5本やってみました

8月終わりの時期にしてはまあまあ走れたので、今のマラソンに向けた体の状態を測ることができました

平日は毎日1時間ぐらい走りますが、火曜日はインターバル系のスピード練習、金曜日はマラソンペースの持久系トレーニング、その他はゆっくりジョグ

今期は上記に加え早朝ジョグ5kmと早朝筋トレを時々早起きしてやってみようと思います

こんな感じで9月から11月の3か月間しっかり走りこんで、12月の松江城マラソンは3時間以内にゴール出来たら最高です

頑張るぞー

(事前に申し込んだ大阪マラソンの当選発表が9月26日にあります。当選したら令和8年2月22日に大阪で走ります)